村長が指揮をとらなくてもメンバーみんなで運営している

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、宇宙の法則や潜在意識の書き換えで生きづらさから解放されるカウンセリングを行っています。
スマトラ島からこんにちは。中野美紀子です。
やさしい循環シェアハウス大人の自由研究は12月29日までの募集です。
自己紹介もはじまっているので、入ると決めている方は早くおいでー♪
今日もシェアメイトから声を頂いています。
ここは何でも言えて何でも受け止めてくれる
憩いの村(コミュニティ)です!
村長がスマトラ島在住もあってか海外の方も多く、国際色豊かです。
そしてメンバーが国内外問わずみんな個性豊かで面白い外では言えないこともここなら安心して吐き出せます。
そしてメンバーが自由に部活を立ち上げることが出来て全て顔が出しきれない程部活の数も豊富にあります。
村長が指揮をとらなくてもメンバーみんなで運営している
循環型の村でもあります。
ただ観ているだけでも良し。
積極的に参加しても良し。
自分のペースでどんな参加の形も許されるアットホームな憩いの村です
今日も自然が好きさのカレンダープロジェクトのミーティングがあるそうです。
金曜の夜のBABAR婆(ZOOMバー)が冬休みに入っちゃって金曜日の夜が寂しいなと思っていたら今夜は別ミーティングを開いてくれるので遊びにいける♪
国際色豊かなメンバーの写真を集めて昨年からカレンダー作ってるんですよ。
今年で2回目。
この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、宇宙の法則や潜在意識の書き換えで生きづらさから解放されるカウンセリングを行っています。