自分をサボらずに生きる

オンラインサロン運営者は絶対使いたい!フェイスブックグループの7つの機能(2021年7月更新)

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

スマトラ島からこんにちは。

フェイスブックグループは追加機能がどんどん増えているので追加情報も更新しています。

オンラインサロンを運営している人は必ずと言っていいほどフェイスブックグループを使っているんじゃないかな?と思います。

私自身も2014年からフェイスブックのグループを使ってオンラインサロンを運営しています。

ザッカーバーグさんが2017年に「人々にコミュニティー構築の力を与え、世界のつながりをもっと密接にする」にミッション変更してからフェイスブックグループの機能がどんどん増えて使いやすくなってきています。

最近さらにとっても使いやすい機能が増えているので今日は紹介したいと思います!

フェイスブックグループとは

共通の仲間と密にかかわり合うことができるグループです。

・公開

・非公開

・秘密

の3段階に設定できるので、自分のグループの趣旨にあった設定にして運営をしていきます。

*2020年公開とプライベートグループの2種類のみとなりました。

ちなみに私のオンラインサロンは「非公開」で運営しています^^

グループの作り方や公開・非公開・秘密の設定の違いなどは電子書籍でお伝えしています。

「場所問わず好きを仕事にする!オンラインサロンの作り方」Amazon

アナウンス機能

アナウンス機能は結構目新しい機能ですね。

グループを開くとトップにアナウンス設定している記事が表示されます。

 

例えばグループでイベントが決まっていたり、トップに表示したいスレッドがあればアナウンスに設定しておくとグループを開いたときにトップ表示してもらえます。

1つだけではなくいくつも設定できるので便利です。

いくつも設定した場合はどのアナウンスをトップに固定するかも選べます。

アナウンスを設定する方法

アナウンスを設定する方法は簡単です!

  1. トップに表示したい記事を選んで「・・・」をクリックします。
  2. アナウンスにするを選択する

 

たったこれだけです^^

そうするとトップに記事が表示されるようになります。

イベント機能

次にイベント機能です。

これは特に新しい機能ではありませんが、グループ内でイベントを開催するときにはとっても便利です。

1.イベント作成をクリック

 

2.必要事項を入力し、全員に招待したい場合は必ず赤丸のところのチェックボックスにチェックを入れて作成ボタンを押しましょう

 

アンケート機能

アンケート機能は日程調整をしたり、いくつかのアイデアで悩んでいるときにメンバーのみなさんに聞いたりするのにとっても便利です。

1.アンケートをクリック

 

2.必要事項を入力して投稿をクリック。

 

以上です^^

管理者のおすすめ

オンラインサロンを運営しているとサロンから派生して別グループができることがあります。

うちのオンラインサロンでしたらこんな感じで部活が生まれています^^

・ワードプレス研究所

・量子力学部

・インスタグラム部

・スマホ部

・自然部

・MOUSOU部

・宇宙人論

・腸活部

・痩せ部

・エネルギー

たくさんできるとアクセスするのも大変!

でも簡単にアクセスできるようにメインのグループにリンクしておくことが可能です。

1.「情報」からリンクしているグループを見ることができます。

 

2.設定方法は、青色しかくで囲っている設定をクリックします。

 

3.リンクしたグループを選んで「リンクする」をクリック。最後に完了をおしてできあがりです。

部活がたくさんできているアクティブなオンラインサロンの方は便利です♪

フェイスブックライブ

フェイスブックライブはグループ限定のセミナーや講座に使えるのでめちゃめちゃ便利です!

使い方は説明するまでもないと思いますが、一応解説しておきますね。

1.ライブ動画をクリック。以上です^^

 

応用編ですが、資料などを画面にシェアして使いたい場合はZOOMのウェビナーシステムを使うとグループと連携してウェビナーを配信することができます。

トピック機能

トピック機能は最近できた機能ですね。

フェイスブックグループの難点はスレッドが流れていってしまうこと。

私のオンラインサロンはもう直ぐ4年目なので4年前の投稿は何処へ・・・という感じになっています。

その難点をなくしてくれたのがこのトピック機能ですね!

トピックごとにスレッドをまとめてくれます。

トピックの作り方なんですが、

1.スレッドのトピックをクリックする

 

2.トピック名を入力する

 

以上です!

どんな風にわけられているかといいますと、「オンライン料理教室」をクリックします。

 

そうするとオンライン料理教室でカテゴライズされた記事が全て表示されます。

 

この機能にはとても感動しています!

ただ、この機能がない方もいるので、その方は同じような昨日でユニット機能があります。

ちなみに私はトピック機能がなぜかなくて、ユニット機能はあります。

ユニット機能も紹介させていただきますね。

ユニット機能

ユニット機能の使い方ですが、

1.ユニットの「ユニット作成」をクリックします

 

2.ユニット名、ユニットの説明を入力し「ユニット作成」をクリックする。

 

3.ユニットに加えたいスレッドの右上の「・・・」をクリックし○で囲ったユニットを選択

 

4.このように選んだ記事がカテゴライズされます。

 

トピックとユニットはスレッドをカテゴライズできる似たような機能だなと感じています。

ルーム機能が追加!

2020年6月にルーム機能がグループに追加されました!

簡単に言うとZOOMのようなグループミーティング機能です。

そちらに関しては改めてこちらに書きました。

メンタリング機能が追加!

2020年7月にメンタリング機能が追加されましたね!

こちらも早速使ってみました。

匿名投稿機能が追加!

密にかかわりあっているコミュニティーには必要ないかなと思ったのですが、人数がたくさんいて「こんな投稿していいのかな?」と勇気がいる場合もありますよね。

そんな時に使える機能かなと思いました。

グループ管理の「設置」をクリックすると「匿名の投稿」というところがあるので、そこをオンにします。

 

匿名で投稿すると管理者にこのような通知がきます。

 

 

承認するとこのような表示が出てくるので「投稿」をクリックします。

 

そうするとこのように投稿されます。

 

よかったら試してみてください。

 

最後に

私がオンラインサロンをスタートしたときは7つの機能のうち1つ「イベント機能」しかありませんでした。

年々便利になってきてありがたいです。

いきなりワードプレスや別サイトを作って会員制サイトを作るのも結構ハードルが高いと思います。

フェイスブックグループのある機能だけでも十分充実したサロンが作れます。

ぜひ試してみてくださいね^^

継続が難しいと言われているオンラインサロン。

継続のヒントを音声セミナーにまとめています。

循環型コミュニティー6年の研究報告はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。

信頼と自由で成り立つ管理ゼロの循環型コミュニティー

一人一人が運営者となり主体的に動くのが

「大人の自由研究」

自分らしく楽しく生き、そして遊び心いっぱいの人たちの集まりです。

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

Comment

  1. 平野真弓 より:

    以前、大阪の白ちゃん「お絵かきワークショップ」で一度ご一緒させて頂きました。平野真弓と申します。FBではお友達になって頂いてます。

    その後、みきこさんのFBは、楽しみに拝見しております。特に、オンラインコミニティーについてはとても興味があり、現在、育成者な実践型コミニティーを立ち上げたところです。今後活動をしていくにあたり、参加させて頂きたいことや、わからないことなど、ご相談させていただけると有難いです。今後のご活躍を楽しみたいしております。

    • 真弓さん、白さんのワークショップではお世話になりました!コメントいただけて嬉しいです♪私がお役に立てることであれば何でも聞いてくださいね。いつもありがとうございます。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スマトラ島からのおたより , 2024 All Rights Reserved.