自分をサボらずに生きる

グループ内のモチベーションが下がった時の対処法

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

こんにちは。中野美紀子です^^

今日は突然起業仲間からヘルプの電話がありました。

普段電話してまで相談してくることもない方だったので、ビックリしてちょっと時間を作りました。

組織(コミュニティー)の話だったので私に連絡くれたみたいでした。

グループで動くってたいへーんなんて思った経験はありませんか?

私はなんどもありますよ!

でも今は全くないです(笑)

むしろいろんな人がいて楽しいです♪

さて、グループってなんで大変だと感じることがあるんだろうか・・・・

グループが大変だと感じる理由

グループ(コミュニティー)が大変だと感じる理由をちょっと書いてみたいと思います。

・代表者がなんとかしなきゃと気負う

・思うように動いてもらえない

・まとまらない

こういったところでしょうか。

まず、代表者がなんとかしようとする必要はないですし、思うように動いてもらえなくて普通ですし、まとまらないのが普通です(≧∇≦)

全て順調です♪♪

だっていろんな人がいるんですから。

代表者は自分ができることに集中して楽しむだけでいいと思うんですよね。

あとは場の流れに任せる。

それを見ている周りは「じゃあ自分もできることを!」って不思議と動き出します。

コントロールの意識を手放して場の流れを楽しんでみるとそこからまた違う流れが生まれてきます。

グループ内のモチベーションが下がった時はこう対処する

グループ内で起こる意見の不一致、モチベーションの低下は一瞬で空気を悪くします。

マイナスのエネルギーが目に見えて循環していきます。

そしてそれが代表者の「焦り」となります。

そんなる焦りがでてきたときは、どうにかしようとしなくって大丈夫です^^

上にも書いたんですが、自分ができることに集中する、それを楽しむ♪

あとは周りの人の気持ちを理解してあげることです。

何か不満や意見などを言えずにいるかもしれないので聞いてあげることも大事です。

いろんな意見があっていいと認めることでグループの雰囲気はずいぶん変わります。

代表者が困っているときはだいたいみんなも困っていますので・・・

代表者の意識がそこに現れますからね^^

最後に

今回私を思い出して連絡をくれた仲間にすごく感謝をしています。

具体的な事例を書くことはできませんが、自分がその立場であったらこう動くだろうということを考えることができてブログにもアウトプットさせていただきました。

私はリアルのコミュニティー運営、オンラインのコミュニティー運営、他人のオンラインサロンの運営もしているので、お困りごとがあればLINEで気軽にいただけると嬉しいです。

信頼と自由で成り立つ管理ゼロの循環型コミュニティー

一人一人が運営者となり主体的に動くのが

「大人の自由研究」

自分らしく楽しく生き、そして遊び心いっぱいの人たちの集まりです。

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スマトラ島からのおたより , 2024 All Rights Reserved.