自分をサボらずに生きる

オンラインサロンの運営「信頼じて任せる」ことで見えてくること

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

スマトラ島からこんにちは!中野美紀子です。

今日はオンラインサロンの中でお礼ライブというのが勝手に配信されていました(≧∇≦)

 

数日前にもオンラインサロンで勝手にライブ配信がありました(笑)

 

オンラインサロンの中で代表者を差し置いて勝手にライブ配信するって結構勇気いりませんか?

今に始まったことではなくて、こういうことはよくあります。

信頼関係で成り立っている場所なので基本的に自由に発信することが許されています。

新グループに入ると、こんなこと書いてもいいのかな?と、1つの投稿をするだけでもすごく勇気がいることだと思います。

でもうちのサロンは最初っから結構自由に投稿してくれる方が多いです。

それはうちのサロンは禁止事項がないからです。

多くのサロンって入会の前にこんな方はお断りみたいなことを書いていますよね。

・ネットワークビジネス禁止

・オンラインサロンの口外禁止

・誹謗中傷禁止

など。

禁止事項が書かれていると、自分が書く内容は禁止事項にあてはまっていないか?とかこんなことを書いて浮いてしまわないか?とかいろいろ考えてしまうんですよね。

私はメンバーさんを受け入れるときに100パーセントの信頼で受け入れることにしています。

そうすることで信頼のエネルギーが循環するから。

メンバーさんも大丈夫だと思って投稿してくれます。

場を乱す人はいないのか?という心配がよぎると思うのですが、信頼のエネルギーで接するとそういうことは起こらないこともわかりました。

場を乱す人や奪うエネルギーを持っている人は居心地が悪くなり、場を乱すどころかこっそりと退室されます。

ですので現実として何にも怖いことは起こりません。

むしろいいことしかないです。

信頼して任せることで「自分で学ぶ力や考える力」がグループのコミュニケーションの中から勝手に育ちます!

本来人は自分で学ぶ力を持っています。

それを生かすも殺すも関わる人次第だなって思います。

人を育てるって子育てと同じです。

手を貸すのは簡単です。

でもそれでは自ら学んで成長する力は育たないのです。

私は村長として「場を育てることに力を入れるようにしました」

人は人同士で磨きあっているから私がどうこうするもんじゃないって気づいたので。

5年間でいろいろ形が変わりながら運営し、時には他のサロンと比較して考えるのですが、宇宙人的なオンラインサロンは今の所見かけることがなく、これが正解なのか不正解なのかわかりませんでした(笑)

今回、お二人のライブ配信を聞いて、「間違いなかった!」って心のそこから思えるようになりました。

それからなんとなくオンラインサロン運営の正解みたいなのを探そうとしていたけど、オンリーワンを目指したかったことに気づき、オンリーワンであることにも気づきました♡

こうして私もメンバーさんから学びをえています。

信頼と自由で成り立つ管理ゼロの循環型コミュニティー

一人一人が運営者となり主体的に動くのが

「大人の自由研究」

自分らしく楽しく生き、そして遊び心いっぱいの人たちの集まりです。

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スマトラ島からのおたより , 2024 All Rights Reserved.