自分をサボらずに生きる

継続する力とやめる力

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

スマトラ島からこんにちは。中野美紀子です。

継続する力とやめる力ってなんとなく相反するところにある感じがしますが、これどちらも大切だな〜と昨日お友達と話していて思いました。

私が継続していることは、個人事業主として飯を食い続けているというところと、コミュニティーを6年(今年は7年目)運営しているということ。

そこに関してはかなりノウハウが蓄積されてきて、これから始めたい人には少なからず参考になることを話せたりします。

継続するだけで、そうして人のお役に立てることがあります。

一方、やめるということも結構大切で、自分に合う合わないの判断できるということ。

自分の性質をわかっていることにもつながります。

私が頻繁にやめたり変えたりするのがメディアです。

もちろん核となるものは持ちつつですが、いろいろ移り変わっています。

メディアから時代の流れを読むのも1つですが、自分の好奇心を満たしているというのも1つです。

続ける部分と移り変わる部分をバランスよくやっているなとお友達と話しながら改めて気づきました。

なんでもかんでも継続すればいいというわけでもないし、時にはやめる力も必要ということ。

大切なのは判断できる力なのかなーと思いました。

50人以上を巻き込んでバカでっかいプロジェクトを1ヶ月でやめて借金を背負ったこともありますしね(笑)

でも無理して継続していたら、私は個人事業主としても続けられていなかっただろうし、心がポキンと折れて今の自分はなかったと思います。

継続する力も大切だけどやめる力も大切だなと思ったので今日はシェアさせていただきました。

信頼と自由で成り立つ管理ゼロの循環型コミュニティー

一人一人が運営者となり主体的に動くのが

「大人の自由研究」

自分らしく楽しく生き、そして遊び心いっぱいの人たちの集まりです。

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スマトラ島からのおたより , 2024 All Rights Reserved.