自分をサボらずに生きる

オンラインサロンの立ち上げは悩むよりやってみよう!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

スマトラ島からこんばんは。中野美紀子です。

動画でご覧になりたい方はこちらからどうぞ。文章でお読みになる場合はそのまま読み進めください。

今回はヨガのコミュニティーの立ち上げにギフトで関わらせていただきました。

ギフトコンサルはこちらです。

毎回いろんな人の話を聞くたびに思うのですが、もうすでに頭の中にいろいろ構想というか妄想をお持ちなんですね。

そしていろんな本を読んだり、ブログを読んだりすごく熱心。

コミュニティーへの熱をすごい感じます。

コミュニティーって生き物だからあまり決めすぎると思い通りに行かなくて苦しくなっちゃうから大枠を決めてまずはスタートすることをお勧めしています。

やりながら考えるということです。

最初に10名ぐらい集まれば最初に集まった人たちと関わりながら次のステップを決めていきます。

人数が増えていくと嫌でもまたいろいろと微修正がかかっていきます。

大切なのは主催者の「気持ち」

それがコミュニティーには大ききく影響します。

オンラインサロンって自分の鏡です。

面白いぐらい自分の心の状態がそこに反映されています。

だから自分を大きく成長させてくれる場所でもあります。

私は10年前オフラインでリアルな会員制のコミュニティーを作っていました。

ベビーダンスのインストラクターとしてはじめたんですが、私の技量のせいか、どうもダンスだけでは場が持たなかったんです。

運営に苦しんだ私がやったことが「コミュニティー化」でした。

そこが私のコミュニティー人生のスタートしたきっかけです。

ベビーダンスは単なる入り口で、入ればママコミュニティー。

みんなでランチしたり、花見したり、公園で遊んだり。

ベビーダンスへのこだわりを手放したら教室運営がうまくいきはじめたんですよ。

参加している人たちがどういうニーズを持っているかで自分も一緒に変化していくといい流れができてきます。

私のギフトコンサルにはほぼ立ち上げの相談の方がこられるのですが、大変なのって実は運営が始まってから。

ですので本当は運営に行きづまっているところの相談を受けた方がいいんじゃないかな?と思っています。

場のエネルギーを感じた方がお伝えできることがあるので、場のエネルギーやあなたの投稿、それから関わりなどを見せていただけたらと思います。

現時点ではコンサルもカウンセリングもギフトでさせていただいています。

興味がある方はこちらをご覧くださいね。

信頼と自由で成り立つ管理ゼロの循環型コミュニティー

一人一人が運営者となり主体的に動くのが

「大人の自由研究」

自分らしく楽しく生き、そして遊び心いっぱいの人たちの集まりです。

この記事を書いている人 - WRITER -
2019年4月からスマトラ島のとある村で自然と共存しながら暮らしています。管理ゼロでコミュニティーが自然と動き出す循環型コミュニティーの運営と、執筆、17ライブで鼻笛の演奏をしています。 変化を受け入れ流れに従って生きています。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© スマトラ島からのおたより , 2024 All Rights Reserved.