Script(Japanese)
*If you want to see Hiragana please watch my YouTube
みなさんこんにちは、みきこです。
私のPodcastを聞いてくれてありがとうございます。
このPodcastは日本語勉強中の方向けにお届けしています。
日本の文化や、私が日々の暮らしから感じていることや体験したことなどを日本語で話しています。
スクリプトはホームページに無料で公開していますのでよかったらそちらも見てくださいね。
はい、ということで今日は日本で経験したアルバイトについて話したいと思います。
先日、学生に「先生はアルバイトしたことありますか?」って聞かれました。
私は結構いろんなアルバイトを経験したので、その話をしようと思います。
一番初めにアルバイトをしたのは高校3年生の冬です。
大学の受験も受かって、落ち着いたのでお小遣い稼ぎにアルバイトをはじめました。
日本では高校生になるとアルバイトができるんですよ。
でも私はテニスクラブに入っていたのでアルバイトができなかったんです。
ですので、高校3年生の冬にはじめてアルバイトをしました。
で、なんのアルバイトをしたかっていというと、「お寿司とお鍋のお店です」
これが最悪でして・・・
寿司職人さんがめっちゃ怖くて・・・
間違えたら怒鳴られたり、叩かれたりしました。
これ本当ですよ!!
今の時代だとありえないですけどね。
パワハラで訴えられますよ!
とにかく忙しいお店だったんです。
だからみんないつも機嫌が悪くて・・・
結局3ヶ月ぐらいでやめました。
で、次に始めたのはフィットネスクラブのインストラクターでした。
これはめちゃめちゃ楽しかったです。
会員さんにマシーンの使い方を教えたり、ダイエットメニューを一緒に考えたりしました。
アルバイト先の先輩たちもすごい優しかったです。
何人か苦手な人がいましたが、まあそれはどこで働いてもいますよね。
自分もフィットネスクラブを無料で使えるし、とにかく嫌なことがなかったので大学の間はずっと働いていました。
あっ、そうそう、当時のバイトの時給は850円ぐらいでした。
今は1000円ぐらいもらえるのかな?
職種によって違うと思いますが・・・
それから、大学の間に海外留学に行きたいという思いが強くなってきて、その資金を集めるためにアルバイトを掛け持ちするようになりました。
それは早朝のパン屋さんです。
オープン前の品出しから、オープンしてからの1時間だけ働きました。
このアルバイトも結構楽しくってね・・・
形が崩れたパンは売り物にならないので、それを朝ごはんにもらえたんです。
ですので、朝ごはんはそこでパンを食べて学校に行ってました。
パン屋さんのバイトも大学生の間は続けていました。
あっ、そうそう、パン屋さんで知り合った友達が居酒屋でバイトをしていて、そこに誘われたんですよ。
私は結構あれもこれもやってみたいタイプなので、フィットネスクラブのバイトがない時に居酒屋のバイトも始めました。
なんかめっちゃ働いていますね・・・
おかげで学業がおろそかになって卒業が危うくなりました。
これはマジの話です。
でもなんとか補習を受けて卒業できましたけどね。
ちなみに大学では英語を勉強していました。
留学資金が必要だったのでアルバイトも頑張りました!
学生時代にやったアルバイトは全部接客業でした。
接客業とはお客さんを相手にする仕事です。
アルバイトはお金をもらいながら社会勉強もできるのですごくよかったと思います。
まあ、とにかく日本は仕事がいっぱいあります。
特に今は人材不足だし。
日本で働いてくれている外国人には本当に感謝です。
私の学生たちもみんな日本に行くために日本語を勉強しています。
日本に行くのを本当に楽しみにしています。
もし、このPodcastを聞いている方で日本で働きたい人がいたら教えてくださいね。
もしかしたら日本での就職のお役に立てるかもしれませんので。
今はワーキングホリデービザや、特定技能ビザや、技人国ビザなど、日本で働けるビザの種類もたくさんあります。
ですので日本の就職のことで聞きたいことがあったら聞いてくださいね。
はい、ということで今日はここまでです。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。
ほなまたねー!(じゃあまたね)
Contact Form
質問や仕事の依頼など問い合わせはこちらからどうぞ。
Feel free to send any questions or job requests through this form.
コメント