Script(Japanese)
*If you want to see Hiragana please watch my YouTube
みなさんこんにちは、みきこです。
私のPodcastを聞いてくれてありがとうございます。
このPodcastは日本語勉強中の方向けにお届けしています。
日本の文化や、私が日々の暮らしから感じていることや体験したことなどを日本語で話しています。
スクリプトはホームページに無料で公開していますのでよかったらそちらも見てくださいね。
はい、ということで今日は日本のバレンタインデーについてお話したいと思います。
私が今住んでいるインドネシアではあまり盛んじゃないような気がします・・・
私が知らないだけかもしれませんが・・・
もし、インドネシアから聞いてくれている人がいたらインドネシア事情をよかったら教えてくださいね。
みなさんの国ではどうですか?
バレンタインデーはありますか?
多くの国では男性が女性にプレゼントを送りますよね?
日本では女性が男性にチョコレートを贈るのが一般的なんですよ。
実はこれ、日本のチョコレート会社が「女性からチョコを渡す日」として宣伝したのがきっかけらしいです。
チョコレート会社の戦略ですね。
2月14日は1年のうちで一番チョコレートが売れる日です。
日本独特のバレンタインデーの文化が日本では広がっています。
ですので、今日はそんな日本独特のバレンタインデーの話をしたいなと思います。
日本のバレンタインデーでは、恋人だけじゃなくて、いろんな人にチョコを渡すんですよ。
いろいろあるので、どんな種類のチョコがあるのかをお話ししていきますね。
まずは本命チョコ。
まあ、これが一番大事ですね。
本命チョコは、好きな人や恋人に渡す特別なチョコです。
バレンタインデーに好きな人に告白する人もいるんですよ。
彼氏がいる人は彼氏にわたします。
手作りチョコを渡す人もいるし、ちょっと高級なチョコを買う人もいます。
私は学生の頃は手作りチョコを渡していました。
あんまりお金もなかったしね・・・
でも、大人になってからは高級チョコを買ったりもしていました。
結婚してからも日本にいた時は毎年夫に渡していましたよ。
でもインドネシアにきてからは全然あげていません・・・
イベントとして特に賑わっていないからか、バレンタインの日のことすら忘れてしまっています。
はい、それから次は義理チョコです。
義理チョコは、会社の同僚や上司、友達に渡すチョコです。
義理チョコは感謝の気持ちで渡します。
日頃のありがとうを伝えます。
ただ最近は「義理チョコをやめよう!」っていう流れもあるみたいですけどね。
あとでお話ししますが、日本ではホワイトデーといって、男性から女性にお返しをする日があります。
義理でももらっちゃうとお返ししないといけないですからね。
それから義理チョコは女の子同士で渡しあったりもします。
それは義理チョコじゃなくて友チョコってよんだりもします。
バレンタインのイベントに便乗して友達に日頃の感謝の気持ちを伝える感じですかね。
それから自分チョコです。
これは「自分へのご褒美チョコ」ですね。
普段は買えない高級チョコを、自分のために買う人もいるんですよ。
私も自分チョコ買っていました。
バレンタインコーナーに行くといろんなチョコレートがあって、自分も食べたくなるんですよね。
完全にチョコレート会社の戦略に巻き込まれていますよね。
でも、いろんなチョコを見て、楽しんで買って食べていました。
もしかしたら他にもあるかもしれませんが、私の知っている限りはこんな感じです。
なんかバレンタインデーはチョコレートを通じて楽しむ日って感じがしますね。
はい、それから今度は先ほどちらっと出てきたホワイトデーの話です。
日本では、バレンタインデーにチョコをもらったら、 3月14日のホワイトデーにお返しをする習慣があります。
ホワイトデーには、キャンディーやクッキー、マシュマロ、アクセサリーなんかをプレゼントすることが多いです。
別に決まりはないんですけどね。
義理チョコでも基本的にバレンタインデーにもらった人はこの日にお返しをします。
まあ、これも絶対っていうわけではないんですが、もらったらお返しなきゃって思うのは日本人なのかもしれませんね。
バレンタインデーはもう恋人だけじゃなくて、友達や家族とも楽しめるイベントになっているような気がします。
バレンタインの時期になると、スーパーや百貨店のバレンタインコーナーはすごい賑やかですよ。
そこに行くだけでとても楽しいです。
手作りキットもたくさん売られているので、手作りチョコを楽しむのもいいです。
バレンタインの時期はバレンタイン限定スイーツなんかも出てきます。
有名なチョコレートブランドやカフェでは、バレンタイン限定のスイーツやドリンクが登場します。
バレンタインデーのイベントに乗っかってきて、みんな商売上手ですね。
はい、ここまで聞いてどうですか?
日本独特のバレンタイン文化が広まっている感じがするでしょ?
この時期日本にいる方はスーパーや百貨店などでバレンタインのイベントを感じてみてください。
女子は絶対買いたくなっちゃいます。
自分チョコもいいですよー。
毎日頑張っている自分に、ご褒美も大切ですよね!
はい、ということで今日はここまでです。
今日は日本独特のバレンタインデーのお話しをしました。
みなさんの国のバレンタインデーはどんな日なのかよかったら教えてくださいね。
最後まで聞いてくれてありがとうございました。
ほなまたね!(じゃあまたね)
Contact Form
質問や仕事の依頼など問い合わせはこちらからどうぞ。
Feel free to send any questions or job requests through this form.
コメント