Japanese Podcast EP34 雑談〜聞き流し用

script

Script(Japanese)

*If you want to see Hiragana please watch my YouTube

みなさんこんにちは、みきこです。

私のPodcastを聞いてくれてありがとうございます。

今日は特にテーマを設けずに雑談をしたいと思います。

よかったら聞き流し用にしてくださいね。

聞いてて眠たくなったらそのまま寝てください。

実はいつもテーマを決めて話すのは結構プレッシャーがあるんです。

みなさんがどんな内容を好んでいるのかわからないですからね・・・

もちろん万人に受ける内容なんてないので、私がその都度これは知っておいたらいいかな?と思う内容を話しています。

あとは、日本の季節や行事ごとなどがあればそれを話しています。

以前だったら、花見のことや、お盆のことや、秋のことについて話しました。

それから、まだチャレンジはできていませんが、朗読や、ライブ配信もやりたいなーと思ってるんですよ。

以前もどこかで話したのにまだチャレンジしていません・・・

後回しにしちゃっています・・・

朗読については、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」という作品をN3レベルの言葉にしたものをすでに準備しています。

朗読ライブをしてもいいのかな?なんて思ったりもしています。

みなさん、遠慮なくコメントでいろいろ教えてくださいね。

もちろん要望に答えられないこともあると思いますが、意見は意見として受け止めたいと思います。

さて、今日は雑談なのでとりとめのない話をしていきますよ。

そうそう、私は大阪出身なんですよ。

ほんまは大阪弁も話したいんですけどねー。

大阪に行ったことある人はいてんのかな?

もしくは大阪から聞いてくれている人はいてんのかしら?

以前、大阪の人はフレンドリー?というテーマで話したことがあります。

あっ!いつか大阪で交流会を開いてみたいなー。

大阪集合!できるんかな?

まあ、こうやってやりたいなって思うことを声にだしとくといいですよね。

声に出しておくと形になりやすいと思うので。

私のPodcastの視聴者はアジアの方が多いんですよ。

だから大阪集合ーって声かけたら集まってくれるかな???

YouTubeを始めた理由の一つとしてコミュニティーを作りたいというのがあるんです。

ですので、このPodcastを聞いてくれている人との交流会は絶対開きたいと思っています。

こういう妄想話をしているとワクワクしてきます。

あっ、そうそう、このPodcastで私についてそんなに詳しく話していなかったんで、せっかくなので私についても少し話しておこうかな。

私は国際結婚をしていて、2人娘がいます。

夫とは日本で知り合って、日本で結婚して、日本で子供を産んで家族4人で日本で暮らしていました。

でもいろいろありまして、2019年に家族でインドネシアに移住しました。

そこで夫と日本語学校を作って、人材育成をしています。

インドネシアの生活も5年が過ぎて、ようやく慣れてきたかなーというところで来年は日本に帰ります。

学校はリモートで手伝う予定です。

子供達が日本の学校に行きたいって言っているんで。

人生ってほんと何があるかわかりませんね。

もうインドネシアにずっと住むのかな?と思っていましたが、これからは行き来することになりそうです。

今の時代はオンラインも使えるし、どこでも仕事できるのでほんと便利ですね。

日本に帰るんだったら古民家を改装してシェアハウスの運営もしたいな?なんて思っています。

昔っからずっと国際交流が好きなので、いろんな国の人と異文化交流したいです。

Podcastも日本のことを伝えたいというよりも、日本が好きな人とつながりを持ちたいという思いのほうが強いです。

なんか雑談だと、どんだけでも話せそうな気がします。

はい、えーっ、ここまで離脱せずに聞いてくれている人はいるのでしょうか?

まあ、そんなことは気にせずに今日は自由に話そうと思います。

あっ、そうそう、私はHelloTalkというアプリでチューターもしています。

HelloTalkというアプリは知っていますか?

言語交換ができるアプリです。

最初はインドネシア語を話したくて登録したんですが、自分用にはあまり活用できていません。

日本語の会話練習のお手伝いをしています。

HelloTalkの生徒さんは、ギリシャ人、アメリカ人、中国人などがいます。

いろんな国のことが知れるので楽しんでいます。

あとは、日本で働きたい人向けの面接練習もオンラインでしています。

そして今年の4月から週1回ですが、このPodcastもはじめました!

なんだかずーっと仕事をしている感じがするんですが、どの仕事もとても楽しいです。

あっ、私は結構飽き性なんですよ。

飽き性というのは、何かを始めてもすぐ飽きてしまう性格のことです。

1つのことをずーっと続けるのって難しいので、今はいろいろやっているのでバランスが取れてるんだと思います。

それから、趣味はウクレレで弾き語りをすることです。

以前はライブ配信アプリを使って弾き語りをしていました。

カラオケも好きだし、歌を歌うのも好きです。

みなさんは日本の歌を聞きますか?

私はあいみょんが好きです。

でも、最近は仕事ばかりしているので、ウクレレもほこりかぶっちゃってます・・・

はい、今日は本当にとりとめのない話をダラダラしています。

仕事の話、趣味の話、家族の話をしました。

楽しんでもらえたでしょうか?

全然再生回数が伸びなかったら、今度からはお役に立てる内容をちゃんと話します・・・

でも私にとってはこうして自由に話すのはとても気が楽です。

読書も好きなので本の内容とかシェアするのもいいかな?なんて今話しながら思いました。

今日はちょっとお試しで聞き流し用として雑談を話してみました。

ほなまたね!(じゃあまたね)

Contact Form

質問や仕事の依頼など問い合わせはこちらからどうぞ。

Feel free to send any questions or job requests through this form.

Click here

コメント

タイトルとURLをコピーしました