Japanese Podcast EP17 「ヤバい」の3つの使い方

script

Script(Japanese)

*If you want to see Hiragana please watch my YouTube

みなさんこんにちは、みきこです。

前回、日本の暑さがヤバい!という話をしましたね。

このヤバいは「危ない」の意味です。

ヤバいはもともとネガティブな意味で使われていました。

ヤバいの意味は、危険な状態で、悪いことが起こりそうなこと、という意味です。

でも最近はすごい!とか最高!とかポジティブな意味での「ヤバい」もたくさん使われています。

便利な言葉だなと思いつつも、外国人の人にとってはどの意味で使っているのかわかりづらかったりするのかな?なんて思います。

みなさんは「ヤバい」という言葉を聞いたことがありますか?

それはどんな時に使っている「ヤバい」でしたか?

よかったらコメントに書いてもらえると嬉しいです。

この「ヤバい」を使いこなすと日本人の若者っぽくなります。

でも乱用は危険ですよ。

乱用というのは知っているからといって、時と場合などを考えずにとにかく使うことです。

ヤバいは親しい間柄には使えますが、目上の人には使えないので気をつけてくださいね。

この「ヤバい」という言葉は私にとっても興味深い言葉なので、今日は使えそうな「ヤバい」を3つ紹介したいと思います。

じゃあ、まず1つ目です。

例文を出してみますね。

「前から楽しみにしていたAKB48のコンサート、ヤバかった!」

さて、これはどんな意味でしょうか?

あっ、ちなみに「ヤバい」は、い形容詞なので過去の話をするときはヤバかったになります。

はい、このヤバかったの意味は、とてもよかった!とか最高だった!という意味です。

ですので、前から楽しみにしていたAKB48のコンサート、最高だったー!ということですね。

じゃあ2つ目の例文です。

「あのラーメン屋さんヤバいから今度行ってみて!」

さて、どんな意味でしょう?

この「ヤバい」は美味しいとか、いい店という意味です。

あのラーメン屋さんは美味しいから今度行ってみて!という感じですね。

じゃあ、これはどうでしょう?

「あのラーメン屋さんヤバいから絶対行かない方がいいよ!」

あれ??って思いましたか??

「あのラーメン屋さんヤバい」まで同じ言葉ですね。

でもその後に続く言葉が違います。

この場合はおいしくないとか、あまり良くない店という意味です。

あのラーメン屋さんおいしくないから絶対行かない方がいいよ!とういう感じです。

そう、「ヤバい」ってその言葉だけでは意味が判断できないんです。

その人の声のトーンや、その前後の文脈などで判断します。

例えばこれはどんな意味でしょう?

「テストの点数ヤバかった」

あえて棒読みにしてみました。

棒読みとは、感情をのせずに話すことです。

「テストの点数ヤバかった」これだけでは意味がわかりませんよね。

じゃあ、これはどうでしょう?

「昨日テスト勉強めっちゃ頑張ったから点数ヤバかった!」

これだと、点数がよかったんだなってわかりますね。

「昨日テスト勉強しなかったから点数ヤバかった!」

これは??

そうです、点数が悪かったんでしょうね。

じゃあ3つ目いきます!

山に登って頂上につきました。

目の前にはとても綺麗な景色が広がっています。

「ヤバっ!きれーーーー!!」

これはどうでしょう?

「わあ!きれーーー!!」という意味です。

ヤバいは感動や驚きの言葉も表します。

例えば、「ヤバっ!宝くじ当たった!」

この「ヤバっ!」は、「うわ!」という感じでしょうか。

宝くじが当たってビックリしています。

はい、こんな感じで「ヤバい」ってたくさん使い方があります。

でも私が紹介したのはほんの一部です。

紹介したらキリがないぐらい実はたくさんの使い方があるんですよ。

例には取り上げませんでしたが、例えば忙しいという意味で、「あー毎日仕事ヤバい!」という使い方もできます。

じゃあ、このいろんな言葉に言い換えられる「ヤバい」という言葉はどんな時に言い換えて使うのでしょうか?

それは、自分の想定を超えている時に使います。

ちょっと2つの例文を出してみますね。

「あー毎日仕事が忙しい!」

「あー毎日仕事がヤバい!」

この二つの文を聞いて、私はこんな風に感じます。

1つ目は忙しいという事実が伝わってきます。

2つ目は忙しすぎて大変なんだろうなということが伝わってきます。

「ヤバい」を使うことでより感情が伝わってきます。

でも最初に伝えた通り、乱用は危険です!

ヤバい、ヤバいって乱用すると語彙力がないのかな?と思われてしまうかもしれません。

便利だけど使い方に注意が必要な言葉かな?とも思います。

みなさんはどんな「ヤバい」を聞いたことがありますか?それからどんな「ヤバい」を使ったことがありますか?

よかったら教えてくださいね。

はい、じゃあ今日はここまでです。

ほなまたね!(じゃあまたね)

Script(Japanese and English)

The English translation was created by AI.

みなさんこんにちは、みきこです。

Hello everyone, this is Mikiko.

前回、日本の暑さがヤバい!という話をしましたね。

Last time, the heat in Japan is crazy! We talked about that.

このヤバいは「危ない」の意味です。

This word ”yabai” means ”dangerous.”

ヤバいはもともとネガティブな意味で使われていました。

Yabai was originally used in a negative sense.

ヤバいの意味は、危険な状態で、悪いことが起こりそうなこと、という意味です。

Yabai means a dangerous situation where something bad is likely to happen.

でも最近はすごい!とか最高!とかポジティブな意味での「ヤバい」もたくさん使われています。

But lately it’s amazing! That’s awesome! ”Yabai” in a positive sense is also used a lot.

便利な言葉だなと思いつつも、外国人の人にとってはどの意味で使っているのかわかりづらかったりするのかな?なんて思います。

I think it’s a useful word, but I wonder if it’s difficult for foreigners to understand what it means? What do you think?

みなさんは「ヤバい」という言葉を聞いたことがありますか?

Have you ever heard the word “Yabai”?

それはどんな時に使っている「ヤバい」でしたか?

When did you use “Yabai”?

よかったらコメントに書いてもらえると嬉しいです。

I would be happy if you could write it in the comments if you like.

この「ヤバい」を使いこなすと日本人の若者っぽくなります。

If you use this word ”Yabai” properly, you will look like a young Japanese person.

でも乱用は危険ですよ。

But abuse is dangerous.

乱用というのは知っているからといって、時と場合などを考えずにとにかく使うことです。

Abuse is when you use something just because you know about it, without thinking about the time and circumstances.

ヤバいは親しい間柄には使えますが、目上の人には使えないので気をつけてくださいね。

Yabai can be used with close friends, but it cannot be used with superiors, so please be careful.

この「ヤバい」という言葉は私にとっても興味深い言葉なので、今日は使えそうな「ヤバい」を3つ紹介したいと思います。

This word “Yabai” is very interesting to me, so today I would like to introduce three “Yabai” that can be used.

じゃあ、まず1つ目です。

Well, let’s start with the first one.

例文を出してみますね。

I’ll give you an example sentence.

「前から楽しみにしていたAKB48のコンサート、ヤバかった!」

“The AKB48 concert I’ve been looking forward to has been amazing!”

さて、これはどんな意味でしょうか?

So, what does this mean?

あっ、ちなみに「ヤバい」は、い形容詞なので過去の話をするときはヤバかったになります。

Oh, by the way, “Yabai” is an ugly adjective, so when talking about the past, it becomes “Yabakatta.”

はい、このヤバかったの意味は、とてもよかった!とか最高だった!という意味です。

Yes, what I mean by “Yabakatta” is that it was very good! It was amazing! is what it means.

ですので、前から楽しみにしていたAKB48のコンサート、最高だったー!ということですね。

So, I had been looking forward to the AKB48 concert, and it was amazing! It is that.

じゃあ2つ目の例文です。

So, here’s the second example sentence.

「あのラーメン屋さんヤバいから今度行ってみて!」

“That ramen shop is amazing, go try it next time!”

さて、どんな意味でしょう?

Now, what does that mean?

この「ヤバい」は美味しいとか、いい店という意味です。

The word ”Yabai” means something delicious or a good restaurant.

あのラーメン屋さんは美味しいから今度行ってみて!という感じですね。

That ramen shop is delicious, so go try it next time! It’s like that.

じゃあ、これはどうでしょう?

So how about this?

「あのラーメン屋さんヤバいから絶対行かない方がいいよ!」

“That ramen shop is terrible, you should never go there!”

あれ??って思いましたか??

Huh?? Did you think so??

「あのラーメン屋さんヤバい」まで同じ言葉ですね。

They even say the same thing, ”That ramen shop is crazy.”

でもその後に続く言葉が違います。

But the words that follow are different.

この場合はおいしくないとか、あまり良くない店という意味です。

In this case, it means a restaurant that is not delicious or not very good.

あのラーメン屋さんおいしくないから絶対行かない方がいいよ!とういう感じです。

That ramen shop is not delicious, so you should never go there! That’s what it feels like.

そう、「ヤバい」ってその言葉だけでは意味が判断できないんです。

Yes, you can’t determine the meaning of “Yabai” just by looking at the word.

その人の声のトーンや、その前後の文脈などで判断します。

This is judged by the tone of the person’s voice and the context surrounding it.

例えばこれはどんな意味でしょう?

For example, what does this mean?

「テストの点数ヤバかった」

”My test scores were terrible.”

あえて棒読みにしてみました。

I dared to read it as a straight line.

棒読みとは、感情をのせずに話すことです。

Reading well means speaking without emotion.

「テストの点数ヤバかった」これだけでは意味がわかりませんよね。

”My test scores were terrible.” This alone doesn’t make sense, does it?

じゃあ、これはどうでしょう?

So how about this?

「昨日テスト勉強めっちゃ頑張ったから点数ヤバかった!」

”I studied really hard for the test yesterday, so I got a great score!”

これだと、点数がよかったんだなってわかりますね。

From this, you can see that your score was good.

「昨日テスト勉強しなかったから点数ヤバかった!」

“I didn’t study for the test yesterday so I got a bad score!”

これは??

What is this??

そうです、点数が悪かったんでしょうね。

Yes, I guess I got a bad score.

じゃあ3つ目いきます!

Okay, let’s go to the third one!

山に登って頂上につきました。

I climbed the mountain and reached the top.

目の前にはとても綺麗な景色が広がっています。

There is a very beautiful scenery in front of you.

「ヤバっ!きれーーーー!!」

“It’s crazy! It’s so beautiful!!”

これはどうでしょう?

How about this?

「わあ!きれーーー!!」という意味です。

It means “Wow! Beautiful!!”

ヤバいは感動や驚きの言葉も表します。

Yabai also expresses words of excitement and surprise.

例えば、「ヤバっ!宝くじ当たった!」

For example, ”Wow! I won the lottery!”

この「ヤバっ!」は、「うわ!」という感じでしょうか。

Does this ”Yabai!” sound like ”Wow!”?

宝くじが当たってビックリしています。

I am surprised that I won the lottery.

はい、こんな感じで「ヤバい」ってたくさん使い方があります。

Yes, there are many ways to say “Yabai” like this.

でも私が紹介したのはほんの一部です。

But I have introduced only a few of them.

紹介したらキリがないぐらい実はたくさんの使い方があるんですよ。

In fact, there are so many ways to use it that I could never stop introducing it.

例には取り上げませんでしたが、例えば忙しいという意味で、「あー毎日仕事ヤバい!」という使い方もできます。

Although I didn’t use it as an example, it can also be used to mean “I’m busy,” such as “Oh, I’m busy working every day!”

じゃあ、このいろんな言葉に言い換えられる「ヤバい」という言葉はどんな時に言い換えて使うのでしょうか?

So, when should we use the word “Yabai”, which can be translated into many different words?

それは、自分の想定を超えている時に使います。

It is used when something is beyond your expectations.

ちょっと2つの例文を出してみますね。

Let me give you two example sentences.

「あー毎日仕事が忙しい!」

”Ah, I’m so busy at work every day!”

「あー毎日仕事がヤバい!」

”Oh, I’m so busy at work every day!”

この二つの文を聞いて、私はこんな風に感じます。

When I hear these two sentences, I feel the same way.

1つ目は忙しいという事実が伝わってきます。

The first one conveys the fact that you are busy.

2つ目は忙しすぎて大変なんだろうなということが伝わってきます。

Second, I can feel that he is too busy and must be having a hard time.

「ヤバい」を使うことでより感情が伝わってきます。

By using “Yabai” you can convey more emotion.

でも最初に伝えた通り、乱用は危険です!

But as I said at the beginning, abuse is dangerous!

ヤバい、ヤバいって乱用すると語彙力がないのかな?と思われてしまうかもしれません。

Do you think you don’t have enough vocabulary if you abuse the words ”Yabai” and ”Yabai”? You may think so.

便利だけど使い方に注意が必要な言葉かな?とも思います。

Is it a useful word, but one that you need to be careful about when using it? I think so too.

みなさんはどんな「ヤバい」を聞いたことがありますか?それからどんな「ヤバい」を使ったことがありますか?

What kind of “Yabai things” have you heard? Also, what kind of “Yabai” have you used?

よかったら教えてくださいね。

Please let me know if you like.

はい、じゃあ今日はここまでです。

Okay, that’s all for today.

ほなまたね!(じゃあまたね)

See you later!

Contact Form

質問や仕事の依頼など問い合わせはこちらからどうぞ。

Feel free to send any questions or job requests through this form.

Click here

コメント

タイトルとURLをコピーしました